前回まで、婚活する前の準備についてお伝えしてきました。
要するに、自分に相応しい結婚相手を知るためにはまず自己分析を行い、自分に合った出逢いの場で、計画的に婚活することが結婚への近道なんです。
面倒でも、是非やってみてくださいね。
そして、もう一つ結婚前に考えていただきたいのがキャリアプランです。
結婚はゴールではなくスタートですから、bible1の自己分析や将来イメージを基に結婚後のプランまで考えていきましょう。
特に女性は結婚というライフイベントを機に、仕事を続けるのか続けないのか、続けるとしたらどのような働き方をするのか、子どもを作るのか作らないのか、作るとしたら何人作るのか等...選択の連続です。
そこで今回は、女性のキャリアプランについてお伝えしていきます。
結婚前にキャリアプランを立てよう!
女性の場合、前もってキャリアプランを立てても無駄ではないかという人がいます。
確かに、女性は夫の転勤で退職することになったり、出産で産休・育休を余儀なくされたりと、ライフイベントに左右されることが多くプラン通りにいくことは稀でしょう。
でも、だからこそ、予想外の出来事が起こった時にすぐに対応し軌道修正できるよう、予めプランを立てておくことが重要なんです。
登山に例えるとわかりやすいと思います。
登山の場合、まずはどの山をどのルートで登るか計画し、日程・季節に合わせて装備や持ち物を揃えますよね。
これが何の準備もせずに登山したらどうでしょう?山頂まで辿り着ける可能性はぐんと下がり、辿り着いたとしても遠回りになることは明白です。さらに、万が一遭難した時には大パニックになるでしょう。
ですから、計画通りにいかなかったとしても、あらゆる状況を想定し事前にプランを立てることはとても重要なんです。
例えば、あなたが結婚・出産しても働き続けたいと思っているなら、会社の支援制度について調べたり、働きやすい職場に転職したり、産休・育休後も復帰しやすいように資格取得やスキルアップしたり…今から準備しておくことで、実現できる可能性が高まります。
仮にキャリアチェンジすることになったとしても、身につけた知識やスキルは無駄にはなりません。
なりたい自分を実現するために、女性もキャリアプランを立ててみましょう。
結婚・出産・子どもの成長・介護等のライフイベントに合わせ、あなたは仕事・家庭・趣味・子育て・学習をどうしていきたいですか?その計画を実現するために、今できることは何でしょう?
そしてプランを立てたら終わりではなく、定期的に見直すことが必要です。
===================================
結婚相談所 Marry up
Marry upは働く女性を応援しています!
無料カウンセリングのお申し込みはこちらから
↓↓↓↓↓
この記事が気に入ったらシェアお願いします!
m(__)m ↓↓↓↓↓